--> 一ファン口コミや評判たくさん

style="color:red;font-weight:bold;">

Let's Get Funky!! 〜武生商業高校・植田薫先生の日本一ファンキーな吹奏楽指導〜[吹奏楽 M61-S 全2巻]

Let's Get Funky!! 〜武生商業高校・植田薫先生の日本一ファンキーな吹奏楽指導〜[吹奏楽 M61-S 全2巻] Let's Get Funky!! 〜武生商業高校・植田薫先生の日本一ファンキーな吹奏楽指導〜[吹奏楽 M61-S 全2巻] Let's Get Funky!! 〜武生商業高校・植田薫先生の日本一ファンキーな吹奏楽指導〜[吹奏楽 M61-S 全2巻]

<基本情報> ☆

音楽を表現する楽しさ&吹奏楽に生きるポップスの曲づくり ☆

現役のバンドマンとしても活躍する植田先生が、楽曲に魂【ソウル】を吹き込むテクニックを伝授! ☆

吹奏楽がもっと好きになる!もっと楽しくなる! ☆

ポップスの演奏はグルーヴのノリ方で変わる ■授業・解説:植田 薫(福井県立武生商業高等学校 吹奏楽部顧問) 【プロフィール】 福井県鯖江市出身。

小中学校時代よりトランペットやバンド演奏に熱中し、藤島高校で全日本吹奏楽コンクールに出場。

成城大学時代は軽音楽部や辻仁成、桑名正博等のバンドで活動。

国語教諭として武生東高校開校時に赴任し、黒人音楽をベースとした編曲・演出で吹奏楽界に新しいジャンルを築く。

武生商業高校に異動、東日本大会1位を経て5年目に全国大会へ。

全国大会には通算11回出場。

ヴォーカリストとしてバンド活動も行っている。

全日本吹奏楽連盟理事、元福井県吹奏楽連盟理事長。

「日本一ファンキーなバンド」として注目を集めている福井県立武生商業高校吹奏楽部 多様なジャンルの音楽から影響を受け、バンドマンとしての顔も持つ顧問の植田先生は、「もっと吹奏楽を楽しく!カッコ良く!」をモットーに、クラシックの垣根を越え、吹奏楽にジャズやファンクを融合した自由度の高いサウンドづくりを実践しています。

このDVDでは、そんなグルーヴ感あふれるサウンドづくりを徹底レクチャー! 思わず身体が動き、演奏したくなるような、エネルギッシュな武商サウンドの真髄を、厳選された基礎合奏とクラシックやポップスの曲づくりの中で紐解いていきます。

植田先生ならではのユニークなアプローチで、吹奏楽の楽しさ、音楽の持つ「人を笑顔にする力」「生きる喜びを与える力」を存分に感じてください! <商品内容> M61-1【Let's Try!】 基礎練習&クラシック曲へのアプローチ(117分) 同部が実践している、必要なものだけを選りすぐったシンプルな練習メニューを紹介。

ここでは、すべての練習が合奏に通じていることを常に意識して練習していきます。

クラシックの合奏指導では、リズムを手拍子してみたり、メロディを際立たせるためにある工夫をしてみたり、すべての瞬間で全員が参加できるように心がけ、細かいフレーズを紐解いていく様子をお楽しみください。

2015年 全日本吹奏楽コンクール自由曲『オール・デウーヴル』を用いていますが、どの楽曲でも応用できる内容になっています。

■イントロダクション ■ラジオ体操第一 英語Ver. [美しい演奏は美しい身体の動きから] ■ブレス力を高める基礎練習 *横隔膜を広げる体操 *ロングトーンブレス *速いテンポで行うブレストレーニング [ブレストレーニングの効果について] ■生徒トレーナー中心の基礎合奏 *チューニング *バランス練習 *「音取り」による音階練習 *歌と演奏を交互に行うコラール練習 [シンプルな基礎合奏で点を線につなげる] ■クラシック曲の合奏指導 ♪

使用楽曲/2015年度 全日本吹奏楽コンクール 自由曲 『オール・デウーヴル』(作曲:黛 敏郎/編曲:長生 淳) *『オール・デウーヴル』第一楽章 息でリズムを確認する/アクセントの重みを感じる方法/音の輪郭をはっきりさせる/打楽器の注意点/『オール・デウーヴル』について *『オール・デウーヴル』第二楽章 手拍子でリズムを共有する/歌でアクセントを感じる/2拍3連のリズムの取り方/ハーモニーを際立たせる方法/低音域でのタンギング練習 *通し演奏 [クラシック曲の合奏指導について] ■生徒インタビュー トレーナーの仕事と役割/トレーナーに選ばれる基準/普段気をつけていること/武生商業高校吹奏楽部の魅力/植田先生について ■植田先生インタビュー 生徒トレーナー中心の基礎合奏/叱らないバンド指導について/生徒を引き出す環境づくり M61-2 【Let's Groove!】 魂を吹き込む☆

ポップス曲へのアプローチ(98分)  「日本一ファンキーなバンド」と評される同部の真骨頂がここに!! バンドマンとしても活躍する植田先生が、ポップス曲の演奏で最も大事なグルーヴの感じ方、クラシックとポップスの音形の違い、ポップスの要となるリズムセクションのポイントなどを実演・解説。

ポップスが吹奏楽にどう生きてくるのかが、実感できる映像となっています。

また、「指導者は誰よりも熱く、誰よりも音楽を好きになること」という姿勢を貫く植田先生ならではの指導論もたっぷりと収録。

感情を自然に表現できる環境を作るため、叱らない指導を実践する植田先生の声かけも必見です。

[特典資料] 第2巻(M62-2)をご購入いただいた方に… 本編で使用した『Luv, Peace Under The Groove』のオリジナル楽譜(PDF形式)をプレゼント! ※特典はジャパンライムのサイトよりダウンロードになります。

■ポップス曲の合奏前に *リズムセクションのセッティング/リズム(グルーヴ)の乗り方/クラシックとポップスの違い ■ポップス曲の合奏指導 ♪

使用楽曲/『Luv, Peace Under The Groove』 (作詞・作曲:山本治和、植田薫、The New Beads) *グルーヴの作り方/カッコいいポップスの音形/原曲を聴く大切さ/メロディのニュアンスを掴む/ドラム&ベース講座/ステップ&振付の演出/コール&レスポンス/曲のエンディング *通し演奏/ポップス指導のまとめ/ポップスの指揮のポイント ■武商サウンドの要素 1.見られることの意識 2.点と点をつなげて 3.有言実行で夢を実現させる 4.叱らずにバンドを上達させる ■指導者に伝えたいこと (67分) 2016.1

  • 商品価格:17,280円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0

CUSTOM[FU]

Free-space Up